離婚の修羅場体験を全暴露~人の不幸は蜜の味~

離婚話は人生の修羅場・・・。

山あり谷あり。

そして他人の修羅場は禁断の地

踏み入れたくても踏み入れることのできない

聞きたいけど聞いちゃいけない

私は離婚を通して人間の汚いところを見てきた気がします。

人の不幸は蜜の味っていうノリでOk!
誰にだって人の不幸話はのぞいてみたい気持ちがありますからね。

本記事では私が実際に味わった離婚の修羅場を全暴露しております。
私が経験した離婚の修羅場をご堪能くださいm(__)m

[chat face=”avatar20180507094029.jpg” name=”りぃ” align=”left” border=”green” bg=”none”] もう終わったことだから
本人はあっけらかんとしております♪
[/chat]

離婚の修羅場(1)携帯盗み見事件

不倫の事実を知るきっかけとなった事件です。

旦那がしたこと

  1. 旦那が私の携帯を盗み見する
  2. LINEを見て浮気していると疑い私に問い詰める
  3. 私完全否定
[chat face=”avatar20180507094029.jpg” name=”りぃ” align=”left” border=”green” bg=”none”] ・・・携帯勝手に見るとかありえない。
やられっぱなしはなんだかムカつく!
[/chat]

自分のことは棚に上げて元旦那が私の携帯盗み見するから、
ついに我慢の限界が超えてキレちゃいましたね。

足元すくってやりました。
今までわざと事実確認してこなかったというのに。

というわけでやり返しました。
(旦那の不倫で思い当たる節は死ぬほどあったので)

私の反撃

  1. 私が旦那のPCを盗み見する
  2. 不倫の事実をつかみ、即日旦那を問い詰める
  3. 旦那は事実だと認める(会話を録音して証拠取り完成)
  4. 離婚をつきつける

ちなみに旦那の不倫の事実を掴んだら離婚する
と決めてから盗み見しました。

離婚の意思もないのに
疑ってるだけで携帯見たら絶対だめですよ。

喧嘩になって信頼失うだけです。
知らない方が幸せ、ということもあるのです。

その後はどうなっても構わないと決意できた時にだけ見ましょう。
(証拠取りのため)

旦那に真実言わせて証拠取りをする方法
裁判でも使えるレベルの証拠を作り上げる方法

離婚の修羅場(2)地獄すぎる!連夜の離婚話

離婚をつきつけた日から毎晩離婚についての話し合いをすることになってしまいました。
元旦那から話があると言われてしまい、逃げる術がなかった。

これが・・・・地獄(´;Д;`)

[chat face=”avatar20180507094029.jpg” name=”りぃ” align=”left” border=”green” bg=”none”] 離婚します
[/chat] [chat face=”man1″ name=”元旦那” align=”right” border=”blue” bg=”none”]離婚したくありません[/chat]

これの堂々巡りですからね。
ストレスすぎます。

1週間ほど話し合うともう精神やばくなってました。

離婚話から警察沙汰。虐待まで疑われ・・・

話し合いがヒートアップしてきた時に
旦那が私の腕を強くつかみました。

旦那の怒鳴り声と重なって手が出てきたので
私は身の危険を感じたんですよね。

[chat face=”avatar20180507094029.jpg” name=”りぃ” align=”left” border=”green” bg=”none”] 腕を掴まれただけで警察?と思うかもしれませんが、
それだけ精神が追い込まれていたのです。。。。
[/chat]

衝動的に警察を呼びました。
同時に両親にも助けを求め、裸足で家を飛び出してしまいました。
(寝ている子供が危ないとすぐに我に返り家には戻りましたが)

我が家には、警官・両親が一気に集まり、10人くらいの大人。
大騒動でした。

警察からはこう叱られました。

[chat face=”man3″ name=”警官” align=”left” border=”red” bg=”none”] 寝ている時とは言え、子供の前で夫婦喧嘩をすることは虐待にあたるんですよ。
[/chat]

大ショックでしたね。まさか虐待とは・・・
警官に子供に虐待の跡がないか服をめくってチェックされていました。

そんなことしてるわけないのに
疑われるなんて母親としてはすごく複雑な気持ちになりました。

児童相談所にも通報されました。

その日は警官の提案に従って、
逃げるように私と子供は実家に帰りました。

その翌日に別居が決定。

離婚の修羅場(3)直接対決アゲイン

別居から2か月後。
私、元旦那、それぞれの親の4人で話し合いです。

また警察沙汰になっては困るので
2人きりの話し合いは避けました。

元旦那の母まで離婚しなさいと息子を説得し始めた

別居してから初めての話し合いだったので
まだ決まらないかもしれないと思っていたのですが、

元旦那母までも離婚した方がいいと息子を説得し始めたことから
この日に決めようと元旦那に詰め寄りました。

旦那は離婚したくないとまだごねている様子でしたけどね。

義母がいる手前、私の中に残っていた嫁精神が出てしまって
お利口にふるまおうと最初は遠慮がちでいたんですけど、

あ、もう離婚するし義母も他人になるんだわと途中で路線変更。
旦那だけじゃなく義母にも強く言ってしまいました。

元旦那母がひとりでベラベラしゃべっててうるさいんで
[chat face=”avatar20180507094029.jpg” name=”りぃ” align=”left” border=”green” bg=”none”] お義母さん、ちょっとしゃべるの止めてもらえます?
あなたの話を聞く場所じゃないんで。
[/chat]

言ってやった!

結果的には3人がかりで元旦那を離婚に応じるよう説得して
しぶしぶながら応じたという感じでした。

3時間がかりの3人がかりの説得でした。

[chat face=”avatar20180507094029.jpg” name=”りぃ” align=”left” border=”green” bg=”none”] これ・・・去年のクリスマスイブにやったんですよ。
なかなかのクリスマスでしょ?w
[/chat]

離婚の修羅場(4)元旦那の弁護士をいじめる

離婚合意後、離婚の条件を詰めるのは代理人を通してくださいとのことだったので
私は元旦那の代理人となった弁護士と徹底的に戦いました。

納得いかないことは納得いくまでYESとは言いませんでした。
こちらの主張も納得いく回答が得られるまではひっこめませんでした。

やり取りの途中、2週間ほど連絡が途絶えた期間がありました。

「インフルエンザだった」と連絡が来たので納得しましたが、
またしばらくすると連絡が途絶えました。

早く離婚条件を決めて離婚したかったので
私は連絡をよこすように弁護士を促しました。

ところが全然連絡が来なくなりました。
弁護士からまったく連絡が来ないので

元旦那にも何回か連絡するように言ったんですが、
それでもこない。

これは離婚を引き延ばそうとする作戦かな?とも思い始めてきたんですよね。
私は離婚調停をしようかなと考え始めてきました。

そんな時、元旦那から
[chat face=”man1″ name=”元旦那” align=”left” border=”blue” bg=”none”]うちの弁護士とケンカしたんだってね。
もう代理人をする意思がないようです。
代理人は通さず直接交渉しませんか?[/chat]

こんな連絡が来ました。

ケンカ???
代理人と喧嘩するほど暇じゃないんですけど・・・

プライドも高いでしょうから
私みたいな数十歳年下の女にボロカス言われて
へそ曲げて逃げちゃったんだと思ってます。

弁護士のくせに連絡もよこさず一方的に逃げるってどういうことなんでしょうね。
弁護士というか、社会人として、人としてありえないです。

この弁護士さん、公正証書の作り方も分かってなかったです。
自分の名前入り印鑑を押せば公正証書になると思っていたみたい。

公正証書の作り方を私から弁護士に説明するという
本来なら逆だろ!という構図がありました。

離婚の修羅場(5)自分の弁護士をクビにする

元旦那の弁護士だけじゃなく、私が依頼した弁護士もさっぱり頼りになりませんでした。
信用がなくなってきて途中で弁護士を解任しました。

弁護士をクビにした時の話
弁護士解任体験記

私は当時、弁護士を経由して
元旦那と不倫相手の2人に対して慰謝料請求していたんですけど、
元旦那の方は金額がおおよそ固まっている段階でした。

だから解任すると話した時は、
弁護士事務所の担当事務員がむちゃくちゃキレてきましたね。

[chat face=”man1″ name=”弁護士事務所員” align=”left” border=”blue” bg=”none”] もう200万は決まってるようなもんじゃないですか!
[/chat]

取れると思っていた弁護士報酬が途中解任することでなくなるからでしょうか。

明らかに声色が変わり、
半分脅しにきているような感じで話してきました。

[chat face=”avatar20180507094029.jpg” name=”りぃ” align=”left” border=”green” bg=”none”] あまりの剣幕にやっちゃったかな?とこの時はさすがにビビりました。。
[/chat]

こちらとしてもまっとうな話しかしてないつもりでしたし、
解任に至るまでの理由もしっかりお話して理解してもらいましたけどね。

電話で2時間くらい話すことになり
かなりもめましたが、
結果的に私が当初思い描いていた通りの形で解任はできました。

ちょっと話はそれますけど、覚えておいてほしいことがひとつ。
離婚で弁護士は雇わない方がいいです。役に立ちませんから。
必要なのは裁判沙汰になった時だけ。

私が実際に出会った弁護士が
2人ともダメダメだったことからもわかってもらえるかもしれません。

協議離婚に弁護士は要らない理由
離婚相談は弁護士に絶対しないほうがいい2つの理由

まとめ

以上が実際に味わった離婚の修羅場です。

「人の不幸は蜜の味」なんて言いますしね。
興味本位で読んでくださるだけでもありがたいです。

ついでに、離婚はやっぱり簡単にはできないんだなってことが
少しでも伝われば嬉しく思います。

「シンママは強い」と言われるのは
離婚の修羅場を乗り越えてきたからこそかもしれませんね!




11年の結婚生活その1

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.